
ただいま、#謹製ほしいも の製造真っ最中ですが、立春を過ぎるともう今年用のおいもの苗づくりのシーズンです。
春になってお雛様も出さないとだし、でも本当暖かくなって立春とはよく言ったもんだ。

みたけさいとう商店の謹製ほしいもは、農薬はもちろん土壌消毒もなし、肥料は有機肥料のみ使用の、岐阜県御嵩町産の苗から自家栽培のオーガニックさつまいも(ベニハルカ)を使っています。全て天日干しのほしいもです。
日曜日に会長と、苗作り月曜日にやるか?火曜日にやるか?と相談して、月曜日に作ったのですが、、、結果的に大正解。。。
火曜日はなんと早朝から大事件が発生、作業どころではなかった一日となりました💦これについては長くなるのでまた別途。(結論から言いますと、水道管から水漏れ事件です。水漏れは解決済み)

苗床に入れる土を、練習がてらパワーショベルで軽トラに。わたしは去年の芋掘り以来のパワーショベルでしたが、やっぱり楽しい
いつかこれで書道とかしてみたい笑笑(「元旦」とか書き初めしてみたい)☜パワーショベルでやりたいこととして、少しズレてはいるのかもしれないけど、、、
明日、2月8日(水)は
みたけのええもんキャラバン(岐阜県美濃加茂市加茂総合庁舎)です。※委託販売
10:00〜14:00の開催です。
@matidukuri_mitake
#謹製ほしいも
#苗床
#御嵩町

暦の上では今日から春になるということですが、確かにいっときの寒さを思えば、ずいぶんとポカポカ暖かい1日でした。
干し上がったほしいもを、網から剥がす作業。みたけさいとう商店の冬から春にかけての風物詩です。
#謹製ほしいも
#みたけさいとう商店の干し業

今日は節分ですね。関西では、恵方巻きは幼少期から食べていた思い出がありますが、店主はごく最近知ったものらしい。
柊に鰯の頭も、わたしは岐阜に住むまで知りませんでしたが、なんか効力ありそうな気がする!
今週も、干して染めてたらあっという間に金曜日になってしまいボーゼンとしています。
今週末は出店はありません。来週は、美濃加茂市の加茂総合庁舎にて、みたけのええもんキャラバン(委託販売)があります!2/8〜2/10。また詳細は追ってアップします。
どうぞよろしくお願いいたします。
#柊に鰯の頭

ほしいも、5日周期くらいで製造中。そこの合間を縫ってほしゆず、ほしキウイもとうとう始まります、、、!
ほしキウイは試作からですが、美味しく出来るとよいな。
御嵩町の山の手にある店主の母方の実家に生えている自然栽培キウイです。
いもとキウイは店主とパートさんが。また、昨日はわたくしは長女の通学&納品の旅でした。
THE GIFTS SHOPさん
(柚子なんばん/じゃない醤/柚子茶/木のもの)
@the.gifts.shop.gifu
蕎麦屋こんくらいさん
(柚子なんばん/じゃない醤)
@konkulai
カフェなみきみちさん(ふーちゃんSHOPさん)
(柚子なんばん/じゃない醤/柚子茶)
@fuchanshop_namikimichi
カフェ茶房宗休さん
(柚子茶のメニューあります)
@cafe_sabou_sokyu
へ、新鮮な品ものお届けさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします🙏
#岐阜県産自然栽培キウイ🥝
#無農薬 #ドライフルーツ
#みたけさいとう商店の干し業
#お取扱い店舗様のご紹介

2月8日(水)のみ、のようです。
2月11日(土)-2月12日(日) アリィの冬と夏 Re.11 リレーションズ(静岡県浜松市)土10:00~17:00/ 日9:00~16:00
2月19日(日) サンデービルヂングマーケット(岐阜市柳ヶ瀬商店街)11:00~16:00
2月28日(火) 東別院暮らしの朝市(愛知県名古屋市中区)10:00~14:00
※毎月8日18日28日の三日間に分けて開催※
※みたけさいとう商店は、毎月28日桜の木エリア北側です。※
追加変更あれば随時更新させていただきます。
最新情報をご確認ください。